【Vリーグ】リモートマッチについて
「2020-21 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN 秋田大会」
開催方法変更について
2020年12月5日(土)、6日(日)に
CNAアリーナ★あきたで開催予定でした
「2020-21 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN 秋田大会」は
リモートマッチ(無観客試合)での開催とさせていただきます。
これまでVリーグ機構の定めた新型コロナウイルス対策に基づき
準備を進めて参りましたが、ここ数週間で状況が悪化し、
全国で新型コロナウイルス感染状況が拡大していることを踏まえ
関係者間で検討を重ねた結果、
観戦の皆さまやチーム、大会関係スタッフの安全を第一に考え
リモートマッチの開催とすることとしました。
観戦を楽しみにしてくださっていた皆さまには、
誠に申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
秋田大会はV.TVにて配信されます。https://vleague.tv/
2020年11月21日
日立リヴァーレ
秋田県バレーボール協会
お知らせ文
開催方法変更について
2020年12月5日(土)、6日(日)に
CNAアリーナ★あきたで開催予定でした
「2020-21 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN 秋田大会」は
リモートマッチ(無観客試合)での開催とさせていただきます。
これまでVリーグ機構の定めた新型コロナウイルス対策に基づき
準備を進めて参りましたが、ここ数週間で状況が悪化し、
全国で新型コロナウイルス感染状況が拡大していることを踏まえ
関係者間で検討を重ねた結果、
観戦の皆さまやチーム、大会関係スタッフの安全を第一に考え
リモートマッチの開催とすることとしました。
観戦を楽しみにしてくださっていた皆さまには、
誠に申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
秋田大会はV.TVにて配信されます。https://vleague.tv/
2020年11月21日
日立リヴァーレ
秋田県バレーボール協会
お知らせ文
【重要】 春高バレー秋田県予選会について
新型コロナウイルス感染拡大防止のため
予め登録(申請)された方のみの入場とします
【一般入場はできません】
大会組合せ
(土日の試合開始時刻は9:30に変更となっています)
●申請された方は、各チームのコロナ対策責任者の指示に従って
指定された時刻に検温を行ったうえ、入場をするようにしてください。
(入場は2階入口のみです)
●指定された観客席とエリア以外に立ち入らないでください。
(2階ホワイエ、1階ホール・サブアリーナは立入禁止)
●試合終了後は、速やかに退出してください。
(土日は、午前・午後でチームを完全に入れ替えて実施します)
●入場の際は、以下を遵守してください。
・体調不良の方は、ご入場をご遠慮ください。
・感染予防策へのご協力をお願いします、場内では、必ずマスクをご着用ください。
(申請チームの新型コロナウイルス対策責任者の指示に従ってください。)
・ご自身に感染が判明した場合、感染の拡大防止へのご協力をお願いします。
●また、以下に1カ所でも当てはまる方は、ご入場をお断りさせていただきます。
1.37.5度以上の発熱がある
2.のどの痛み、咳、嘔吐、下痢などの症状がある
3.過去14日以内に、新型コロナウイルス感染症 陽性とされた方と濃厚接触があった
4.同居のご家族や身近なお知り合いに、新型コロナウイルス感染の疑いがある方がいる
5.過去14日以内に、政府から入国制限・入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への
渡航ならびに当該在住者との濃厚接触があった
予め登録(申請)された方のみの入場とします
【一般入場はできません】
大会組合せ
(土日の試合開始時刻は9:30に変更となっています)
●申請された方は、各チームのコロナ対策責任者の指示に従って
指定された時刻に検温を行ったうえ、入場をするようにしてください。
(入場は2階入口のみです)
●指定された観客席とエリア以外に立ち入らないでください。
(2階ホワイエ、1階ホール・サブアリーナは立入禁止)
●試合終了後は、速やかに退出してください。
(土日は、午前・午後でチームを完全に入れ替えて実施します)
●入場の際は、以下を遵守してください。
・体調不良の方は、ご入場をご遠慮ください。
・感染予防策へのご協力をお願いします、場内では、必ずマスクをご着用ください。
(申請チームの新型コロナウイルス対策責任者の指示に従ってください。)
・ご自身に感染が判明した場合、感染の拡大防止へのご協力をお願いします。
●また、以下に1カ所でも当てはまる方は、ご入場をお断りさせていただきます。
1.37.5度以上の発熱がある
2.のどの痛み、咳、嘔吐、下痢などの症状がある
3.過去14日以内に、新型コロナウイルス感染症 陽性とされた方と濃厚接触があった
4.同居のご家族や身近なお知り合いに、新型コロナウイルス感染の疑いがある方がいる
5.過去14日以内に、政府から入国制限・入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への
渡航ならびに当該在住者との濃厚接触があった
春高バレー秋田県予選会 組み合わせ
10月23日より行われる
春高バレー秋田県予選会の組合せが決定しました。
組み合わせ
・男子は、予定チーム数が増えたため
1回戦を23日(金)に行います。
・変更後の大会要項
今大会では新型コロナウイルス対策として
様々な対策を行います
・秋田県協会 新型コロナウイルス対策ガイドライン
・ナイスアリーナ会場図
・各チーム入場時間(密を避けるため必ず守ってください)
この他にも随時お知らせをいたします
春高バレー秋田県予選会の組合せが決定しました。
組み合わせ
・男子は、予定チーム数が増えたため
1回戦を23日(金)に行います。
・変更後の大会要項
今大会では新型コロナウイルス対策として
様々な対策を行います
・秋田県協会 新型コロナウイルス対策ガイドライン
・ナイスアリーナ会場図
・各チーム入場時間(密を避けるため必ず守ってください)
この他にも随時お知らせをいたします
新型コロナウイルスへの対応について(20.8.8.現在)
●県協会主催事業について(2020.8.8.)
今年度の事業の開催については
政府、秋田県、各自治体、JVA、秋田県体協から
発表される感染拡大対策に従い
その都度、開催の可否を判断していきます。
なお、加盟団体の主催事業については
各団体で判断を行うものとします。
バレーボール競技に関わる大会等再開時のガイドライン(JVA発出 20.5.31.追加)
県内のクラスター発生に際してのメッセージ(20.8.8.発出)
●現時点で中止となっている事業(2020.8.4.)
・審判伝達講習会
・高校地区総体(各地区)
・全県中学春季大会
・全県高校総体
・クラブカップ・マスターズ・全国社会人 県予選
・全県中学総体
・県民体育大会
・天皇杯皇后杯 県予選
・横手わか杉カップ
・みちのくカップ県予選
・日・韓・中ジュニア交流競技会
・天皇杯皇后杯 東北ブロックラウンド
・全県レディース(8.4.追加)
・ソフトバレーフリーフェスティバル
なお、各加盟団体と協議を行い、代替大会を行う場合は、随時ご案内をさせていただきます。
・高校生、中学生の大会について
●理事会延期について(2020.4.1.)
毎年4月上旬に開催しております
当協会の理事会については
先般の新型コロナウイルスへの対応を鑑み
会議での実施は延期といたします。
なお、今年度の事業(計画、予算)につきましては
書面により承認確認をさせていただくこととします。
(追って送付させていただきます)
今年度の事業の開催については
政府、秋田県、各自治体、JVA、秋田県体協から
発表される感染拡大対策に従い
その都度、開催の可否を判断していきます。
なお、加盟団体の主催事業については
各団体で判断を行うものとします。
バレーボール競技に関わる大会等再開時のガイドライン(JVA発出 20.5.31.追加)
県内のクラスター発生に際してのメッセージ(20.8.8.発出)
●現時点で中止となっている事業(2020.8.4.)
・審判伝達講習会
・高校地区総体(各地区)
・全県中学春季大会
・全県高校総体
・クラブカップ・マスターズ・全国社会人 県予選
・全県中学総体
・県民体育大会
・天皇杯皇后杯 県予選
・横手わか杉カップ
・みちのくカップ県予選
・日・韓・中ジュニア交流競技会
・天皇杯皇后杯 東北ブロックラウンド
・全県レディース(8.4.追加)
・ソフトバレーフリーフェスティバル
なお、各加盟団体と協議を行い、代替大会を行う場合は、随時ご案内をさせていただきます。
・高校生、中学生の大会について
●理事会延期について(2020.4.1.)
毎年4月上旬に開催しております
当協会の理事会については
先般の新型コロナウイルスへの対応を鑑み
会議での実施は延期といたします。
なお、今年度の事業(計画、予算)につきましては
書面により承認確認をさせていただくこととします。
(追って送付させていただきます)
会長メッセージの掲載
新型コロナウイルスについて
秋田県内のスポーツ現場において
クラスター感染が発生しております。
県内のバレーボールに関わる全ての皆様へ
当協会田村会長からメッセージが出されています
会長メッセージ
今後も感染防止に務めながらの活動をお願いします
秋田県内のスポーツ現場において
クラスター感染が発生しております。
県内のバレーボールに関わる全ての皆様へ
当協会田村会長からメッセージが出されています
会長メッセージ
今後も感染防止に務めながらの活動をお願いします
全県レディース 中止について
10/3 土 ~ 10/4 日 に
秋田市で開催を計画しておりました
全県レディースバレーボール大会ですが
秋田魁新報社と協議の上
大会を中止することといたしましたのでお知らせします。
これまで大会開催のため準備を進めて参りましたが
新型コロナウイルスの感染拡大が収束しておらず
全県各地から約千名の選手が参集する大会での
感染リスクと
万が一感染が発生した場合の影響が大きいことを鑑み
大会を開催する状況でないと判断しました。
諸般の事情をおくみ取りくださいますよう、
どうぞよろしくお願い申し上げます。
※なお、次年度開催時の出場順位は
令和元年度の大会成績をもって決定いたします。
県協会からのお知らせ
●審判講習会等の資料について
先日、伝達研修会を行っております
資料については、JVAのサイトにも掲載されていますので
ご確認ください
審判関係の資料(JVAへのリンク)
●登録関係
総務委員会より
MRSによる登録および
県協会登録料の文書が出ております
・登録料納入
・MRS登録
先日、伝達研修会を行っております
資料については、JVAのサイトにも掲載されていますので
ご確認ください
審判関係の資料(JVAへのリンク)
●登録関係
総務委員会より
MRSによる登録および
県協会登録料の文書が出ております
・登録料納入
・MRS登録
Vリーグ 秋田開催
2020-21 V.LEAGUEの大会日程および対戦カードが発表され
秋田県では
CNAアリーナ★あきた において
次の対戦カードが行われます
<< V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN >>
日立リヴァーレ ホームゲーム
2020年12月5日(土)
11:00~ 東レ × PFU
14:00~ 日立 × トヨタ車体
2020年12月6日(日)
11:00~ トヨタ車体 × PFU
14:00~ 日立 × 東レ
<< V.LEAGUE DIVISION1 MEN >>
ジェイテクトSTINGS ホームゲーム
2021年3月20日(土)
14:00~ ジェイテクト × JT広島
2021年3月21日(日)
12:00~ ジェイテクト × JT広島
※掲載の情報は、2020年7月3日現在の情報です
新型コロナウイルス感染症の対応により
変更となる場合がございます。
最新の情報は、Vリーグオフィシャルサイトをご確認ください。
※チケット販売等については決まり次第、掲載いたします。
秋田県では
CNAアリーナ★あきた において
次の対戦カードが行われます
<< V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN >>
日立リヴァーレ ホームゲーム
2020年12月5日(土)
11:00~ 東レ × PFU
14:00~ 日立 × トヨタ車体
2020年12月6日(日)
11:00~ トヨタ車体 × PFU
14:00~ 日立 × 東レ
<< V.LEAGUE DIVISION1 MEN >>
ジェイテクトSTINGS ホームゲーム
2021年3月20日(土)
14:00~ ジェイテクト × JT広島
2021年3月21日(日)
12:00~ ジェイテクト × JT広島
※掲載の情報は、2020年7月3日現在の情報です
新型コロナウイルス感染症の対応により
変更となる場合がございます。
最新の情報は、Vリーグオフィシャルサイトをご確認ください。
※チケット販売等については決まり次第、掲載いたします。
高校生・中学生の大会
中止となった全県高校総体、全県中学総体の代替大会として
各地区の高体連専門部、中体連専門部により
規模を縮小しての大会が計画されています。
なお、原則無観客での大会であること、
今後の状況により中止・変更となる場合がございます。
【高校生】(情報提供:秋田県高体連バレーボール専門部)
県北:7/18.19 タクミアリーナ
中央:7/18.19 男鹿市総合体育館、若美総合体育館
県南:7/18.19 雄物川体育館、横手体育館
【中学生】(情報提供:秋田県中体連バレーボール専門部)
鹿角 7/11 鹿角トレーニングセンターアルパス
大館北秋田 6/20〜21 鷹巣体育館
能代山本 6/20〜21 二ツ井総合体育館
男鹿南秋 7/11〜12 天王総合体育館
秋田 7/23〜25 雄和体育館
本荘由利 7/11〜12 由利本荘市総合体育館
大仙 7/11〜12 ふれあい体育館
横手 7/11〜12 雄物川体育館
湯沢雄勝 7/18〜19 7/23〜26の期間(未定) 羽後アリーナ
(おことわり)
この日程は6月6日現在の情報であり、
現時点で主催者による開催の正式決定がされていないものも含まれています。
また、予告なしに変更・中止されることがありますのであらかじめご了承ください。
各地区の高体連専門部、中体連専門部により
規模を縮小しての大会が計画されています。
なお、原則無観客での大会であること、
今後の状況により中止・変更となる場合がございます。
【高校生】(情報提供:秋田県高体連バレーボール専門部)
県北:7/18.19 タクミアリーナ
中央:7/18.19 男鹿市総合体育館、若美総合体育館
県南:7/18.19 雄物川体育館、横手体育館
【中学生】(情報提供:秋田県中体連バレーボール専門部)
鹿角 7/11 鹿角トレーニングセンターアルパス
大館北秋田 6/20〜21 鷹巣体育館
能代山本 6/20〜21 二ツ井総合体育館
男鹿南秋 7/11〜12 天王総合体育館
秋田 7/23〜25 雄和体育館
本荘由利 7/11〜12 由利本荘市総合体育館
大仙 7/11〜12 ふれあい体育館
横手 7/11〜12 雄物川体育館
湯沢雄勝 7/18〜19 7/23〜26の期間(未定) 羽後アリーナ
(おことわり)
この日程は6月6日現在の情報であり、
現時点で主催者による開催の正式決定がされていないものも含まれています。
また、予告なしに変更・中止されることがありますのであらかじめご了承ください。
春高バレー
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。
本日より
春の高校バレー 第72回全日本バレーボール高等学校選手権大会 が開幕します
男女1回戦には 秋田県代表として 男子・雄物川、女子・秋田北 が出場
地上波 : 秋田テレビ 24:45~
ネット配信 : スポーツブル https://sportsbull.jp/category/haruko/
みんなで応援しよう!
今年もよろしくお願いします。
本日より
春の高校バレー 第72回全日本バレーボール高等学校選手権大会 が開幕します
男女1回戦には 秋田県代表として 男子・雄物川、女子・秋田北 が出場
地上波 : 秋田テレビ 24:45~
ネット配信 : スポーツブル https://sportsbull.jp/category/haruko/
みんなで応援しよう!
全県レディースバレーボール大会の試合会場(確認)
全県レディースバレーボール大会
各部の試合会場について(確認)
(10月19日掲載の組合せ・会場に変更はありません)
11月2日(土)
9部~12部 県営トレセン
13部 雄和体育館
11月3日(日)
1部~4部 県営トレセン
5部・6部 雄和体育館
7部・8部 河辺体育館
当初の大会要項より会場が変更になっていますので
注意願います
各部の試合会場について(確認)
(10月19日掲載の組合せ・会場に変更はありません)
11月2日(土)
9部~12部 県営トレセン
13部 雄和体育館
11月3日(日)
1部~4部 県営トレセン
5部・6部 雄和体育館
7部・8部 河辺体育館
当初の大会要項より会場が変更になっていますので
注意願います
全県レディース大会 の 連絡事項
◎開会式について
・11月2日(土)9:00から県営トレーニングセンターで行います。
2日(土)に県営トレーニングセンターで試合のあるチーム(9部~12部)すべての参加をお願いします。
◎選手宣誓
・大会要項に掲載している通り、トーナメントの抽選で9部の1番チーム(神代)から選手宣誓をお願いします。
◎開会式の整列について
・本部に向かって左から11部・9部・10部・12部の順で整列をお願いします。
◎試合開始時刻
・11月2日(土)の各会場第1試合は、9:45試合開始とします。
第2試合以降は追込み形式で行います。(大会初日は、開会式等により遅れる可能性があります。)
・11月3日(日)は各会場とも第1試合は9:30試合開始とします。
第2試合以降は追込み形式で行います。
◎開場時間(各コートを練習に使用できる時間)
・11月2日(土)・3日(日)とも8:30とします。大会の準備等で体育館は早く開いていますが、8:30前に場所取りなどしないでください。各チームが練習できるように配慮願います。(各チーム打ち合わせの上、練習してください)
・11月2日(土)の県営トレーニングセンターにおいては、開会式終了後各コートで練習できるのは、第1試合のチームのみとします。また、その他の会場においては、2日間とも第1試合の30分前から第1試合のチームのみの練習とします。
◎補助員について
・各コート第1試合の補助員は、第3試合のチームでお願いします。
・2試合目以降は、前の試合で敗れたチームにお願いします。
補助員については、線審・得点をお願いしますが、副審・記録もご協力願うことがあります。よろしくお願いします。
◎優勝杯について
・開会式において優勝杯返還は行いませんが、前年度優勝チームは当日忘れずに持参してください。
・11月2日(土)9:00から県営トレーニングセンターで行います。
2日(土)に県営トレーニングセンターで試合のあるチーム(9部~12部)すべての参加をお願いします。
◎選手宣誓
・大会要項に掲載している通り、トーナメントの抽選で9部の1番チーム(神代)から選手宣誓をお願いします。
◎開会式の整列について
・本部に向かって左から11部・9部・10部・12部の順で整列をお願いします。
◎試合開始時刻
・11月2日(土)の各会場第1試合は、9:45試合開始とします。
第2試合以降は追込み形式で行います。(大会初日は、開会式等により遅れる可能性があります。)
・11月3日(日)は各会場とも第1試合は9:30試合開始とします。
第2試合以降は追込み形式で行います。
◎開場時間(各コートを練習に使用できる時間)
・11月2日(土)・3日(日)とも8:30とします。大会の準備等で体育館は早く開いていますが、8:30前に場所取りなどしないでください。各チームが練習できるように配慮願います。(各チーム打ち合わせの上、練習してください)
・11月2日(土)の県営トレーニングセンターにおいては、開会式終了後各コートで練習できるのは、第1試合のチームのみとします。また、その他の会場においては、2日間とも第1試合の30分前から第1試合のチームのみの練習とします。
◎補助員について
・各コート第1試合の補助員は、第3試合のチームでお願いします。
・2試合目以降は、前の試合で敗れたチームにお願いします。
補助員については、線審・得点をお願いしますが、副審・記録もご協力願うことがあります。よろしくお願いします。
◎優勝杯について
・開会式において優勝杯返還は行いませんが、前年度優勝チームは当日忘れずに持参してください。