春高バレー 組み合わせ決定
春高バレー 組み合わせ (PDF)
会場:由利本荘市 ナイスアリーナ
入場無料。有観客で実施します。
10月21日(土)
A・Bコート 男子1回戦
C・Dコート 女子1回戦、2回戦
10月22日(日)
A・Bコート 男子2回戦、準々決勝
C・Dコート 女子3回戦、準々決勝
10月28日(土)
特設コート 男子準決勝 → 女子準決勝
10月29日(日)
特設コート 男子決勝 → 女子決勝
●開会式、代表者会議は行いません
(試合やコートオフィシャルに合わせて入場)
●チーム入場は、1階東側(山側)の選手入口から
●開館は、第1試合の80分前。コート開放は、第1試合の60分前。
●エントリーは、「試合予定時刻の30分前」「前の試合の第1セット終了」の
いずれかの遅い時点までに本部へ提出
●21日、22日は、追い込み方式で実施。
前の試合終了後にコートチェックを行い、
前の試合のチームが完全にフロアから退出してから
次のチームがコートに入場する。(競技委員が許可する)
コートチェック終了10分後に次の試合のプロトコールを開始する。
準決勝以降は別途指定。
●コートオフィシャルは、8名(記録2、点示2,ラインジャッジ4)。
両チームの場合は、「記録と点示」「ラインジャッジ」で4名ずつ分担すること。
※21日、22日は第1試合は第3試合のチーム。それ以降は前の試合の負けチーム。
※準決勝以降は別途指定。
●声出し応援、太鼓などの使用も認めます。
会場:由利本荘市 ナイスアリーナ
入場無料。有観客で実施します。
10月21日(土)
A・Bコート 男子1回戦
C・Dコート 女子1回戦、2回戦
10月22日(日)
A・Bコート 男子2回戦、準々決勝
C・Dコート 女子3回戦、準々決勝
10月28日(土)
特設コート 男子準決勝 → 女子準決勝
10月29日(日)
特設コート 男子決勝 → 女子決勝
●開会式、代表者会議は行いません
(試合やコートオフィシャルに合わせて入場)
●チーム入場は、1階東側(山側)の選手入口から
●開館は、第1試合の80分前。コート開放は、第1試合の60分前。
●エントリーは、「試合予定時刻の30分前」「前の試合の第1セット終了」の
いずれかの遅い時点までに本部へ提出
●21日、22日は、追い込み方式で実施。
前の試合終了後にコートチェックを行い、
前の試合のチームが完全にフロアから退出してから
次のチームがコートに入場する。(競技委員が許可する)
コートチェック終了10分後に次の試合のプロトコールを開始する。
準決勝以降は別途指定。
●コートオフィシャルは、8名(記録2、点示2,ラインジャッジ4)。
両チームの場合は、「記録と点示」「ラインジャッジ」で4名ずつ分担すること。
※21日、22日は第1試合は第3試合のチーム。それ以降は前の試合の負けチーム。
※準決勝以降は別途指定。
●声出し応援、太鼓などの使用も認めます。
- 関連記事
-
- 春高バレー 組み合わせ決定 (2023/10/03)
- 組合せ【県体、天皇杯皇后杯、クラブカップほか】 (2023/06/12)
- 春高バレー 組み合わせ (2022/10/07)
- 県体・天皇杯皇后杯 組み合わせ (2022/06/19)
- 春高予選組み合わせ決定 (2021/10/07)
コメントの投稿